忍者ブログ
2009/08/05
[93]  [92]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは、こんばんわ、もしくはおはようございます

さて、30回までカウントダウン開始です
まぁもはやどうでもいいですが・・・



では続き

ピラミッドをクリアした一行
まずは古代図書館に戻ることに



FFSS0220.JPG












まぁあんな死に方したら扱い酷過ぎるわけで
やはり生きていました、我らがレナ姫



FFSS0221.JPG













なんということでしょう、レナの体は魔物に乗っ取られ
エクスデスの手下となっているのでした
ありきたりな展開、だがそれがいい 王道最高



FFSS0222.JPG













そうこうしていると亀が「無」に飲み込まれてしまう
さらば亀・・・きっともう会えない・・



FFSS0223.JPG













エクスデスが去った後、上空で待機していたであろう
飛竜が捨て身の一撃でレナにダイブ
衝撃でレナから魔物が分離したところを狙って攻撃

バリアチェンジを使わなくなり、代わりに纏わりついてる
蛇が敵として認識されているであろう状態で登場
ハッキリ言って雑魚すぎてもはや言う事ありません
しいて言えば、セイントビームなる波動砲に似た
攻撃をしてきたくらいでしょうか?



FFSS0224.JPG












レナから魔物を解放し、仲間に加えたのち
バハムート登場で流された飛空挺を取り戻す


FFSS0225.JPG













一方その頃、次元の狭間の奥地でエクスデスさん
無の力をそそのかし(?)力を示させる
右上:ウォルスの城
左下:イストリーの村
右下:モーグリの巣
の三つが無に飲み込まれてしまう


FFSS0226.JPG













そして、いよいよバッツの故郷の村までも
無によって消え去ってしまう
SSはカットしてますが、この後バッツくん大暴走
叫びながら飛空挺を猛スピードで動かし八つ当たり
まぁ・・故郷消されりゃ・・ねぇ




今の一行では勝てない、別にそんなことはないのだが
・・・多分
伝説の12の武器を集めて妥当エクスデス

まずは一つ目の石版を使い・・・・

と思ったのだが、せっかく飛空挺が手に入ったので
各地へと旅に出てみた


FFSS0227.JPG













海賊のアジトにて
シルドラの霊、思念体?がファリスに語りかけてくる



FFSS0228.JPG













死して尚、ファリスの役に立つためにココで帰りを
待っていたのであろう・・・なんていい子なんだ・・・

召喚獣「シルドラ」を入手
水と雷属性を併せ持ったブレスを吐き出します
ちょっと威力補正かかったのかそこそこ攻撃力あり



FFSS0229.JPG













世界の一番南にある森で戦闘を行うと侵入可
かつて無に飲み込まれ、次元の狭間へと送られた
哀れな町の幻影である
が、何故か触れるし物も買える

色々と装備を整え、ココに辿り着いていた黒チョコボに
再び力を借り、飛空挺ではいけない場所へ




FFSS0231.JPG













そう、それは北の山

せっかくなのでバハムート様に会いに来てみました
割と強かったですが、何度か挑戦するうちに勝利
追記回数は・・・聞くな・・・
詳しくは一番下にて



次回は封印城クーザーで封印を伝説の武器の封印を
第一の石版で解けるだけ解いてこようと思います











本日のオマケ



バハムート戦  NGシーン



FFSS0232.JPG














うわぁーーーーーー!!!!

ドチクショウ




FFSS0230.JPG













海上の敵より、新しく増えてるやつから盗んでみた
まさかここで竜のひげが手に入るとは思わなんだ
アーマーガッパは水攻撃とカエルを無効化する鎧
どちらもめっさ便利です

確かFF6にいたデスゲイズさんも健在
突然の襲撃で危うく全滅しかけましたが
体勢を立て直し、戦っていたら逃げてしまいました
このへんも原作と同じみたいだけど、HPドウナンダロウ


さて、ここで竜のヒゲが手に入ったお陰でバハムートを倒せたわけですが
竜族特効であるはずの武器なのにバハムートには通じてない・・・?
竜だろどうみても、と思ってたんですが 考えてみれば竜特効武器があれば
調合「りゅうのくちづけ」で相手を強制的に竜族に出来るの忘れてました
お陰で圧倒的な破壊力で瞬殺というなんとも言えない虚脱感に・・・
あの苦労は一体・・・・・
リフレクをかければ「はないき」で場外に出され・・
物理攻撃カウンターで踏みつけでとんでもないダメージを叩き出され・・
かといってちんたらやってるとギガフレアで滅殺されるという・・・恐るべし竜王
が、チートアビリティ「ちょうごう」の前には形無しか





ここまで見ていただいた皆様、ありがとうございました
そして、お疲れ様です

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ここを訪れてしまった方々
プロフィール
HN:
maze
性別:
非公開
職業:
社畜
趣味:
読書に音楽鑑賞とカラオケ
自己紹介:
行動に一貫性が欠けてきた社畜
コミュ障だが対話やカラオケ好きなド変態
罵られると喜ぶ
最新記事
(09/26)
(05/12)
(04/14)
(03/31)
(03/18)
最新CM
[12/05 maze]
[12/04 かりんちょっぷ]
[04/06 EKE]
[02/06 きゃりん]
[01/05 しずくん]
[08/05 maze]
[08/05 EKE]
[07/28 maze]
[07/28 maze]
[07/27 EKE]
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]